「RECAMP館山」はどんなところ?
千葉県館山市にある高規格キャンプ場です。ウォシュレット付トイレやシャワー、全天候型の屋内キッズスペースなどもあり、安心してファミリーでキャンプを楽しめます。海に隣接しているので、夏場は浜遊びも楽しめます。
「RECAMP館山」のオススメポイント
RECAMP館山のオススメポイントをご紹介します!
- 椰子の木がたくさん!南国リゾート気分を味わえる!
- 雨や夏場の暑い時期も退屈しない!屋内キッズスペース!
- 充実した売店!
- 海近!徒歩で海まで行けるので浜遊びやサーフィンを楽しめる!
椰子の木がたくさん!南国リゾート気分を味わえる!
RECAMP館山に足を踏み入れると、まるで南国リゾートに来たかのような風景が広がります。場内には椰子の木が立ち並び、青空と緑のコントラストが美しい癒しの空間を作り出し、キャンプ中のリラックスタイムにぴったりの場所です。

海が近いことも相まって、南国特有の開放的な雰囲気を存分に楽しむことができます。特に夕暮れ時には、椰子の木越しに沈む夕日が幻想的な光景を作り出し、訪れる人々を魅了します。この美しい風景は、写真に収めても映えるので、インスタ映えスポットとしても人気です。

都会の喧騒を忘れて、非日常の南国リゾート気分を味わいたい方にとって、RECAMP館山はまさに理想のキャンプ場です。

雨や夏場の暑い時期も退屈しない!屋内キッズスペース!
RECAMP館山には、天候や季節を気にせず子どもたちが楽しく遊べる屋内キッズスペースが完備されています。エアコンが効いた快適な空間なので、暑い夏の日や雨の日でも安心して過ごすことができます。親子で楽しめる工夫が詰まったこのスペースは、ファミリーキャンパーに大人気です。

お絵かき好きの子どもに大人気!
壁には大きな黒板が設置されており、チョークで自由にお絵かきを楽しむことができます。チョークは売店で販売しています。
遊びがいっぱい!
体を動かしたい子には、バトミントンやハンモックブランコを楽しめるスペースが用意されています。ブロック遊びなどもあり、創造力を活かした遊びもできます。一緒にキャンプに行った兄弟やお友だちはもちろん、現地で仲良くなったお友だちと一緒に遊べば、楽しい思い出が増えること間違いなしです。
バトミントンのラケットは受付で貸してくれます。
大人もリラックス!
キッズスペースにはカフェが併設されており、保護者の方は子どもを見守りながらコーヒーやオリジナルドリンク、軽食を楽しめます。遊び疲れた子どもたちが休憩できるのはもちろん、大人もリラックスできる居心地の良い空間です。
充実した売店!キャンプの心強い味方
RECAMP館山の売店は、キャンプ場とは思えないほど充実した品揃え!忘れ物をしても、ここで必要なものをほぼ揃えることができるので、初心者キャンパーからベテランキャンパーまで安心して利用できます。
キャンプ必需品を一式揃えられる!
薪や炭、網や燃料、トングといったキャンプに欠かせないアイテムが全て揃っています。火起こしや調理の準備をするために必要な道具が手軽に入手できるため、忘れ物があっても慌てる心配はありません。


食材も充実!
調味料やインスタント食品、生鮮品以外の食材も揃っているので、手軽にアウトドア料理を楽しむことができます。

生活用品も安心の品揃え!
洗剤やポンチョ、ホイル、ラップなどの生活用品も販売されており、急な雨や忘れがちな小物類も現地で調達できます。これらの便利なアイテムが手に入ることで、キャンプ中の不便を解消してくれます。



お菓子でちょっとしたご褒美も!
マシュマロやチップスといったお菓子も豊富に取り揃えられています。特にマシュマロは、夜の焚き火タイムに欠かせない人気アイテム!家族や仲間と一緒に焼きマシュマロを楽しむのはいかがでしょうか?

中古ギアの掘り出し物も発見!
さらに、売店では中古ギアも販売されています。お手頃価格で質の良いアイテムを見つけるチャンスがあり、キャンプ好きにはたまらないポイントです。

RECAMP館山の売店は、単なる買い物の場を超えた「キャンプの頼れるパートナー」。何かが足りなくても、売店で解決できる安心感が、ここでのキャンプ体験をさらに快適にしてくれます!
海近!徒歩で海まで行けるので浜遊びやサーフィンを楽しめる!
RECAMP館山は、海好きにはたまらない立地が魅力。キャンプ場から道路を渡るとすぐに広がるのは、南房総の美しい海「平砂浦(へいさうら)」です。この距離感だからこそ、気軽に海を楽しむことができます。
浜遊びに最適!
平砂浦は白い砂浜が広がり、海辺を散歩したり貝殻を拾ったりするのにぴったり。波の音を聞きながらのんびりと過ごす時間は、日常を忘れる癒しのひとときです。特に小さなお子さんとの浜遊びにおすすめです。
サーフィンの穴場スポット!
平砂浦は、知る人ぞ知るサーフスポットとしても有名。初心者からベテランまで楽しめる波が特徴で、地元サーファーからも愛されています。キャンプの合間にサーフィンを楽しみたい方には、絶好のロケーションです。
平砂浦は海水浴場としては整備されていないため、遊泳は禁止されています。安全面を考慮しながら、浜遊びやサーフィンを存分に楽しみましょう。
アクセス
RECAMP館山は、東京都心から車で約2時間というアクセスの良さが魅力です。
車でのアクセス
東京都心からは、東京湾アクアラインを利用すればアクセスがスムーズ。海ほたるを経由して千葉県木更津市に入り、その後は館山自動車道を南下すれば、スムーズに到着できます。渋滞を避ければ、約2時間ほどで到着できます。
アクアラインを抜けた先の道中では、南房総の自然豊かな風景を楽しむことができます。緑豊かな山々や広々とした田園風景が広がり、心が解放されるような気分に。海沿いルートで向かうのもいいですね。都会の喧騒を抜け、目的地に向かうまでの時間もキャンプ気分を盛り上げてくれます。
GoogleMAPやカーナビで「RECAMP館山」と検索すれば、迷わず到着できます。
- 富津館山道路・富浦ICより約25分。
電車でのアクセス
- JR内房線館山駅からフラワー号(バス)で約45分。
ファミリーパーク前下車、徒歩1分。
館山駅までは、東京駅や新宿駅、横浜駅から長距離バスも出ていますので、バスを利用することもできます。
サイト案内

「RECAMP館山」は、大きく「パークフロント」「リバーサイド」「ヒルトップ」「イーストエリア」「ウェストエリア」に分かれています。
パークフロント
管理棟や海に近いエリアです。
わんちゃんOKのフリーサイトや、ドッグランサイトがあります。
フリーサイトは、車の乗り入れができないものの、駐車場からの距離が近いため荷物の運搬がスムーズです。さらに、駐車場にはリヤカーが用意されており、大量の荷物でも簡単に運べる工夫がされています。
ドッグランサイトは、愛犬と一緒に思いっきり楽しめるキャンプサイトです。サイト全体がフェンスで囲まれているため、リードを外して自由に走り回れる環境が整っています。愛犬の安全を確保しながら遊ばせることができるので、飼い主にとっても安心です。
車の乗り入れはできませんが、サイトに隣接して駐車が可能。荷物の搬入も手軽でストレスフリーです。また、ワンちゃん専用の足洗い場が完備されており、泥汚れや砂を気にせず遊ばせられるのが嬉しいポイントです。
サイトは管理棟の近くに位置しており、受付や売店の利用がしやすいのもポイント。忘れ物や急な買い出しが必要な際にも安心です。また、海に近い場所にあるため、浜遊びやサーフィンに行きやすいこともポイントです。
リバーサイド

リバーサイドエリアは、場内を流れる川に隣接した自然を満喫できるキャンプサイトです。川のせせらぎや風の音に包まれる心地よい環境で、リラックスした時間を過ごせます。川では魚や水鳥の姿を見ることができ、自然観察を楽しみたい方にもおすすめです。
車両の乗り入れが可能なため、荷物の運搬がしやすく設営も快適。電源はありませんが、シンプルなキャンプを楽しみたい方には最適です。ただし、一部のサイトでは川周辺の草が視界を遮り、川が見えづらい場合もあります。草の状況や希望に応じて、サイト設営を工夫すると良いでしょう。
自然に囲まれた環境で、静かで穏やかな時間を過ごせるリバーサイドエリアは、都会の喧騒を忘れたい方にぴったりの場所です!
ヒルトップ
RECAMP館山のヒルトップエリアは、キャンプ場全体を一望できる丘の上に位置する特別なサイトです。高台からの眺めは格別で、朝日や夕日の美しさを存分に楽しむことができます。開放感あふれる景色の中で過ごすキャンプは、非日常感をさらに高めてくれます。
車両の乗り入れはできませんが、駐車場からサイトまで荷物を運べば、あとは快適にキャンプを楽しむだけ。電源の有無や広さはサイトによって異なるため、予約時に確認すると安心です。
また、ヒルトップエリアではレンタル工具を自由に使うことが可能。DIYキャンプギアの組み立てなど、工具が必要な場面でも心配ありません。初心者から上級者まで満足できる、充実した設備が揃っています。
絶景と便利さを兼ね備えたヒルトップエリアで、特別なキャンプ体験をしてみてはいかがでしょうか?
イーストエリア
イーストエリアは、ふかふかな芝生が広がる「グランドオートサイト」や「ドッグランオートサイト」、椰子の木陰でキャンプが楽しめる「椰子の木オートサイト」、さらに海が見える小高い丘にある「フリーヒルサイト」など、さまざまなサイトが揃っています。どのサイトも、自然の中で快適に過ごすことができる環境が整っています。
「グランドオートサイト」を利用したことがありますが、ふかふかでやわらかい芝生が広がっており、寝心地も抜群でした。
子供達も裸足で走り回ることができます。

ウェストエリア
ウェストエリアは、場内の川の西側に位置し、自然の美しさと静けさを楽しむことができるキャンプゾーンです。このエリアでは、個性豊かなキャンプサイトが揃っており、さまざまなアウトドア体験が待っています。
「トロピカルオートサイト」はふかふかな芝生で椰子の木に囲まれており、南国リゾートのような雰囲気を味わえます。

「ペニンシュラオートサイト」は水辺に囲われており、水鳥の声と椰子の木で非日常を感じられます。

「ウェストオートサイト」はふかふかの芝生が気持ちよく、トイレや炊事場にも近いサイトです。
「ペニンシュラオートサイト」を何度か利用しましたが、芝生も気持ちよく広々としており、水辺の近くで眺望も良いのでお気に入りのサイトです。子供も水鳥や魚を観察したりすることができ、飽きがこないお気に入りのサイトです。
その他
RECAMP館山はどのサイトを利用しても、南国リゾートを感じられる非日常空間を感じられます!
各エリアを紹介をしましたが、サイトによって電源有無や車両乗り入れ可否、広さなどが異なります。
各サイトの詳細やテントサイト以外の宿泊などに関しては、「なっぷ」のプラン一覧をご確認ください。

施設情報
RECAMP館山は、快適なキャンプ体験を提供するための充実した施設が揃っています。初心者から上級者まで、誰もが安心してキャンプを楽しめる充実した施設でキャンプをサポートしてくれます。
管理棟・売店
管理棟と売店は併設されています。売店の詳細は「RECAMP館山のオススメポイント」で触れたので割愛しますが、薪や炭、調味料、生活用品に加え、中古キャンプギアも取り扱っており、必要なものがすべて揃いますので、急な忘れ物があっても安心です!









また、管理棟には、カフェとエアコン完備の全天候型キッズスペースも併設されています!
管理棟外には、浜遊び後の砂や塩を流すシャワーや、薪割りも完備されています。



トイレ・炊事場・シャワー
RECAMP館山では快適にアウトドアライフを楽しんでいただけるよう、トイレや炊事場、無料シャワー設備が整っています。どの設備も清潔で使いやすく、安心して利用できますよ!
トイレと炊事場は、「ヒルトップエリア」「イーストエリア」「ウェストエリア」「管理棟」のそれぞれに配置されており、どのエリアからでもアクセスしやすいです。どの設備も清潔感があり、快適に利用できますよ!







シャワー設備は管理棟の隣と「ウェストエリア」の2か所にあり、どちらも新しく清潔な設備が整っています。無料で利用できるため、キャンプ中でも気軽にリフレッシュすることができます。






レンタル
テントやタープ、寝袋、毛布や焚火台、テーブルやチェア、ランタン、調理器具や、キャンプに必要なものをレンタルできます。予約時に選択できるので、詳細はそちらからご確認ください。
ランドリー
管理棟の隣の棟に洗濯機と乾燥機が設置されています。連泊やアクティビティで汚れた衣類をその場で洗えるので、荷物を増やさずに快適に過ごせます。家族連れや長期滞在の方にも嬉しい設備ですね。


遊具
RECAMP館山には、子どもたちが楽しく過ごせる遊具や自然のアクティビティが充実しています。家族でのキャンプでも、子どもが退屈せずに遊べる工夫がたくさん詰まった施設です。
「オススメポイント」で説明した雨の日でも楽しめる屋内キッズスペースや、屋外の簡単なアスレチック、滝が見られるスポットや、ドラゴンフルーツのビニールハウスなども観察できます。




最寄り施設
館山は周辺施設も充実しています。キャンプに必要な買い出しができるスーパーや、旅の疲れを癒してくれる温泉、地元特産品が揃う道の駅、美味しい海の幸や郷土料理を堪能できる食事処など、キャンプライフをさらに充実させるスポットが点在しています。
ここでは、「RECAMP館山」を拠点に立ち寄れる便利で魅力的な施設をご紹介します。キャンプの合間や行き帰りに訪れることで、自然体験だけでなく地元の文化やグルメも存分に楽しむことができます。ぜひ参考にして、特別なアウトドアのひとときを計画してみてください!
スーパー
ODOYA 大神宮店
車で10分程度の場所に大型のスーパー「ODOYA 大神宮店」があります。
一般的なスーパーで売っている肉や野菜、お酒、日用品はもちろん、キャンプで使える網やトングなども販売しています。
キャンプ場からは近くて便利ですが、飲料や食品の品数は多くはないので、凝ったキャンプ飯を作りたい場合などは、この後に紹介する「ODOYA スーパーセンター館山店」へ行った方が良いかもしれません。

住所:千葉県館山市大神宮111
TEL:0470-28-2929
営業時間:8:30~21:00
ODOYA スーパーセンター館山店
キャンプ場へ向かう途中で買い出しをするのであれば、「ODOYA スーパーセンター館山店」が便利です。
「大神宮店」よりも規模が大きいので、品揃えが豊富で、100円ショップや衣料品、本屋なども併設されています。
住所:千葉県館山市北条810-1
TEL:0470-23-1151
営業時間:8:30~21:45
お風呂
館山温泉 千里の風
「RECAMP館山」から車で5分ほどの場所に、館山温泉 千里の風があり、このお風呂からは房総の海を一望できます。
ただし、食事処が無く、日帰り温泉の入浴時間が限られているので注意が必要です。
住所:千葉県館山市藤原1495−1
電話番号:0470-28-2211
営業時間:11:30~15:00、18:00~21:00

南総城山温泉 里見の湯
「RECAMP館山」から車で20分程度と少し距離は離れていますが、「里見の湯」はオススメです。
「里見の湯」には、露天風呂や炭酸泉、ジェットバスなど多彩なお風呂が楽しめる温泉施設です。疲労回復に効果的な炭酸泉やサウナもあり、リラックスしてキャンプ後の疲れをしっかり癒せます。施設内には本格的な房総地魚料理を楽しめる食事処や休憩スペースも完備されているので、のんびり過ごすことも可能です。
また、「里見の湯」に併設されたイタリアンレストラン「ステラ ディマーレ」では、本格的な薪窯で焼き上げる絶品ピッツァを楽しめます。厳選素材を使ったもちもちの生地と香ばしい焼き上がりが自慢。ピッツァ以外のパスタやグリルなども絶品です!カジュアルな雰囲気でリラックスしながら、美味しいイタリアンを堪能できるので、コチラもオススメですよ!





住所:千葉県館山市下真倉305−1
電話番号:0470-25-1126
営業時間:10:00 ~ 23:00
道の駅
房総の駅 とみうら
「房総の駅 とみうら」は、富浦ICを出てすぐの場所にあり、キャンプの行き帰りに立ち寄りやすい立地にあります。房州びわを使ったスイーツやジュース、地元特産品などの土産物を購入することができます。併設された「南房総おさかなセンター」では、新鮮な地魚や地産のとれたて野菜を購入することができますので、帰りにお土産として購入することはもちろん、行きによってキャンプ飯を豪華にすることもできます!また、浜焼き、海鮮丼、寿司、カフェなどのショップが併設されていますので、多彩なグルメが楽しめます!



住所:千葉県南房総市富浦町深名505-1
電話番号:0470-28-5401
営業時間:平日:10:00~18:00 土日祝日:10:00~19:00

渚の駅 たてやま
キャンプのついでに訪れたいのが、「渚の駅 たてやま」。キャンプ場から少し距離がありますが、館山市の海と自然を満喫できるスポットで、大人も子どもも楽しめる魅力がたっぷり詰まっています。注目は、館山のおさかな大使「さかなくん」のギャラリー!彼が描いたカラフルでリアルな魚のイラストや、魚にまつわる面白い展示があり、子どもたちも思わず夢中に。海の生き物について親子で学ぶ、貴重な時間を過ごせます。
また、房総ならではの特産品やお土産が並ぶ直売コーナーでは、新鮮な地元食材や思い出に残る品々が揃っています。
そして、忘れてはならないのが日本最長500mを誇る「館山夕日桟橋」。海上を歩く爽快感は格別で、特に夕暮れ時にはロマンチックな景色が広がります。ただし、柵がない場所があるため、小さなお子様連れの方は要注意です。家族での思い出作りに、ぜひ足を運んでみてください!
漁師料理 たてやま
「里見の湯」の道を挟んで向かいに「漁師料理 たてやま」があります。
道の駅ではありませんが。食事処とお土産ショップが併設されており、こちらでも道の駅で販売されているような、地元の特産品などを購入することができます。
こちらの食事処は、店名の通り新鮮な海の幸が豊富で、浜焼きバイキングや海鮮丼、アジフライなどを食べることができます。味はもちろんのこと、駐車場も席数もかなり多く、あまり待つことなく入ることができるのでオススメです!

住所:千葉県館山市下真倉371
電話番号:050-5485-7826
営業時間:10:00~18:00
遊び
アロハガーデンたてやま
「RECAMP館山」から車で約5分ほどの場所にあります。「アロハガーデンたてやま」は、南国気分を楽しめるテーマパークで、園内ではヤシの木やトロピカルな植物に囲まれた空間でのんびり過ごせるほか、動物との触れ合いも楽しめます。特に、カピバラやカワウソに餌をあげられる体験は大人気!子どもたちはもちろん、大人も癒されること間違いなしです。また、キッズエリアやハワイアンフードを楽しめるカフェも併設されており、家族でのひとときを満喫できます。
住所:千葉県館山市藤原1497
電話番号:0470-28-1511
営業時間:9:30~17:00

予約
「RECAMP館山」の予約は、キャンプ場予約サイト「なっぷ」から行えます。予約時には、レンタル品やアーリーチェックインの設定を忘れずに!必要なものを事前に選択しておけば、当日の準備がスムーズになります。また、予約完了メールには便利なスマートチェックイン**の説明が記載されており、チェックイン時に役立つので要確認。人気の施設なので、希望の日程がある場合はお早めに予約をどうぞ!
